横浜共生会について
横浜共生会は、障がいの有無や年齢に関わらず、だれもが当たり前の生活を自分たちの地域の中で営むことのできる社会の実現を目指して、横浜市港北区に生まれました。

ひとこと
新型コロナの感染拡大が止まらない状況の中で新しい年を迎えました。
一年前に、漠然と懸念していた新型コロナの感染拡大が、ここまで世界中の人々を巻き込んでいったことに改めて脅威を感じています。
新年になっても拡大が止まらず、感染者数が発表されるたびに驚く日々が続いています。首都圏には緊急事態宣言が発出されるようですが、リモートワークのできない医療職や介護職にとっては、不安の中で、ウイルスを持込まないように、拡大させないように予防策を講じて対応するしかありません。エッセンシャルワーカーと呼ばれる他の職業や、飲食業の方々なども大変なご苦労を強いられることになります。
人は一人では生きてゆけないものだから、こんな状況の中で、全く影響を受けない人は皆無ではないかと思います。
今年は、困難な状況の中で始まりましたが、当法人は、『地域と共に育ちあう』ことを理念に掲げ、常に困難を抱える人々に寄り添う支援を心掛けてきました。今年も変わることなく、職員が一丸となって皆様のご期待に応えてゆけるよう精一杯頑張って理念を実践していきます。
そして、全ての人々に一日も早く平穏な日々が訪れるようにと祈っております。
理事長 村松 紀美枝 令和3年1月